WordPressを利用しているとプラグインのアップデートや記事の更新など、日々アップデートされていることになかなか気づかないことが多く、まとめて一気に作業することになり、なかなか大変な思いをしている方も多いと思います。最近では、メールよりもSlackなどのコミュニケーションツールをメインで利用している方も多いと思います。今回は、Wordpressの更新情報をSlackへ通知するためのプラグインを紹介しようと思います。
目次
プラグインについて
今回は、dorzki氏が作成したSlack Notificationsというプラグインを利用することにしました。

このプラグインでは、主に下記の通知が受けられます。
- システムアップデート通知
- ユーザの登録通知
- 記事の更新通知
プラグインの設定
プラグインのインストール方法
プラグインの新規追加画面で、「Slack」を入力します。

今すぐインストール、プラグインを有効化します。メニューに下記のように表示されるので、「Slack Notifications」をクリックして設定をします。

Generalをクリックして、下記の画面を表示します。

テスト実行して、Slackへ通知がされれば、問題なく設定が完了しています。
SlackのWebhook URLについては、Incoming Webhook の設定を参照してください。
通知項目について
メニューの「Slack Notifications」->「Notifications」をクリックします。下記のような画面が表示されます。

Add Newをクリックして必要な項目を選択していけば追加できます。
設定は以上になります。お疲れさまでした