GAEとは

Googleが提供しているPaaS(Platform as a Service)です。

PaaSとはアプリケーションを実行する環境(プラットフォーム)を提供するサービスで、IaaSよりも制限はありますが、代わりにプラットフォームのメンテナンスを行わなくても良いため、アプリケーション開発のみに専念できることが特徴です。アプリケーションの開発部分に集中出来るため、開発エンジニアしかいない会社でも簡単に始めることが出来ます。弊社でも、GAEは良く利用します。

デプロイコマンド

デプロイするアプリケーションの設定をapp.yamlに記載して、gaeに対してアプリケーションをデプロイをするには、gcloudコマンドを利用します。

トラフィック自動移行するコマンド例

gcloud app deploy

これでデプロイが完了します。デプロイ後の画面を下記に示します。

この画面をみるとトラフィックの割当が自動でされています。

デプロイのみでトラフィックの移行はしない例

gcloud app deploy -no-promote
deployコマンド

add –promoto if you wanto to make tihis service availble from …とあるので、実際に実験してみるとトラフィックは移行していないようです。

図にしてみると

下記のような形で、サービス、バージョン毎に専用のエンドポイントが作成されます。

まとめ

スタートアップなどでは、最初からインフラをガッツリ作って、アプリケーションも開発するということをやれる体力はなかなかないと思います。少し制約はありますが、GAEをうまく活用することでアプリケーションエンジニアのみでも、サービスローンチ、デプロイ、運用も簡単にできるので導入してみるのもいいと思います。